お知らせ

【2025年6月】龍谷大学 × 日清医療食品 次世代の管理栄養士を育む産学連携プロジェクト

2025年06月24日

 

日清医療食品 logo

 

 

印刷をされる方はこちらをご覧ください。(PDF形式、383KB)

龍谷大学
日清医療食品株式会社

 日清医療食品株式会社(代表取締役社長:立林 勝美/以下、日清医療食品)は、管理栄養士を目指す学生支援のため、龍谷大学において、日清医療食品のセントラルキッチンで製造する商材を活用した食事提供実習を実施しました


 

 

【実施の背景】

 厨房での献立作成、食材発注や下処理から調理までを行う、従来の手作り調理だけでは、これからのさらなる少子高齢化、労働人口減少により、対応が難しくなります。龍谷大学では、次世代の管理栄養士育成の一環として、実際に病院や介護施設の現場で活用されている工場での製造商品(弊社商品「モバイルプラス※1」)を授業に取り入れ、学生に学んでほしいという思いから本実習を実施することとなりました。
※1モバイルプラス:大量調理が可能な工場で調理した食事を施設のニーズに応じ、真空パックにして配送するサービス。

 

【実施までの経緯】

 昨年12月、当社ヘルスケアフードサービスセンター京都のセンター長が、龍谷大学の学生を対象に「モバイルプラス」に関する講義を行いました。学生たちはその学びをさらに深め、実践につなげるため、このたび実際に「モバイルプラス」を用いた食事提供実習に取り組みました。

 

【調理実習について】

1.日時:2025年6月5日(木)
2.場所:龍谷大学 瀬田キャンパス
3.担当教員:給食経営管理学研究室 朝見 祐也 教授
4.授業内容:セントラルキッチンで製造された料理を活用し、給食施設における食事提供の実践を学ぶ
 実習では、「モバイルプラス」を用いて学生自らが調理・盛付けを行い、従来の手作り調理との違いを体感しました。味や品質、作業効率、衛生面などについて、実際に手を動かしながら学ぶことで、実務に即した知識と経験を身につけています。

 

【今後について】

日清医療食品は今後も、学校や教育機関と連携し、栄養士・調理師を目指す学生の実践的な学びをサポートしてまいります。

 

 

【取材関する問い合わせ先】

龍谷大学 農学部 教務課 [担当:前田・新田]

〒520-2194 滋賀県大津市瀬田大江町横谷1番5
電話:077-599-5601 FAX:077-599-5608
メール:前田 maeda-r@ad.ryukoku.ac.jp

 

日清医療食品株式会社
https://www.nifs.co.jp/